-
京都新聞 夕刊コラム『現代のことば』隔月連載1
京都新聞 夕刊 2018年7月10日(火) コラム『現代のことば』隔月連載1 文月からの一年間、二ヶ月に一度のペースで書かせて頂くことになりました。 京都新聞の方は是非、見守って頂けましたら幸いです。
2018年7月22日
-
偶 COSMOSーARLES BOOKS アルル国際写真祭2018
偶Tamasaka「COSMOSーARLES BOOKS」 アルル国際写真祭2018 約3ヶ月に渡って開催されるヨーロッパ最古で最大級の写真フェスティバル。 コスモス会場で写真、本、プロヴァンス盆栽、水石、お香をしつらえ […]
2018年7月22日
-
近代出版 月刊『近代盆栽』7月号 2018
近代出版 月刊『近代盆栽』7月号 2018 「謡曲の世界を盆栽で感じる〜素謡の会『鉢木』より〜」 睦月に京都芸術センターで行われた素謡の会。 待合室の演出を盆栽でさせて頂き、4ページの特集でご紹介頂きました。 全国の大型 […]
2018年6月12日
-
京都造形芸術大学 藝術学舎2018
今年も京都造形芸術大学藝術学舎で「盆栽講座」を担当させていただきます。 1日4コマ、全8コマ!という盆栽三昧の2日間の集中講義です。 映像資料も織り交ぜ対話形式で進めたいと思います、ご興味ある方は是非。 お申込みはこちら […]
2018年5月30日
-
明治文游之會
文房清玩 書斎で清らかに遊ぶ。 そこにお茶と盆栽水石があれば言ふ方無し! 田能村直入(南画家)の寓居跡の蔵を改装された場所で煎茶家お二人と明治の煎茶会記をひらきます。 6月10日(日)に第2回『明治文游之会』(於:若王子 […]
2018年5月16日
-
多聞会「日本盆栽ー小さな巨木」建仁寺塔頭両足院
みどりの日 中国から禅宗と共に伝わったとされる盆栽、副住職の伊藤東凌さんにも色々お尋ねしながら進めたいと思います。 合掌 多聞会「日本盆栽ー小さな巨木」【京焼今展2018】 日時: 5月4日(木)15:00〜 場所: 両 […]
2018年5月3日
-
京都新聞 2018.4.15
『京都新聞』 朝刊 2018年4月15日(日) 14面「ソフィアからきみへ」 盆栽との出会いの要因や影響を受けた言葉を記者さんとの問答から引き出して頂きました。 振り返ってみると両親の堅実な刷り込み教育笑、 三姉妹の長女 […]
2018年4月15日
-
KG+ 2018 写真座談展『Ω』
KG+ Kyotographie satellite event 頼山陽書斎山紫水明處で行われる写真座談展のトークに参加させていただきます。 <写真座談展『Ω』 | Photo-Talk exhibition “Ω […]
2018年4月15日
-
オッス!編集。
面白そうなトークにお呼ばれしました、ご興味の方は是非。 オッス!編集。 第3回【ゲスト : 川﨑仁美さん(盆栽研究家) / 志人さん(詩人/作家/作詩家)】 多田智美(MUESUM)、竹内厚(Re:S) ロフトワーク×京 […]
2018年4月11日
-
京都英文観光情報誌
『KYOTO VISITOR’S GUIDE 』3月号 無料英文観光情報誌 京都ビジターズガイドさんで鋭く特集して頂きました。 創刊31年、芸術・文化に明るくアクセスマップが便利な海外のお客さまにオススメの情 […]
2018年3月2日
-
文化起業家#15 トークセッション
「盆栽の学芸員をフリーでします!」と宣言して独立したのが22歳の年。 業界からも身内からも「どーやって食べて行くんや、必要がないから無い仕事なんや」と笑われ諭された。それから8年後、公立の盆栽美術館ができて盆栽学芸員は職 […]
2018年3月1日
-
盆栽とAI
BonsAI “盆栽+AI” 得るものと失うものを考えたい。 ちなみに樹は話さない、ポット(鉢) が話すのだ。盆栽の水遣りや日当たりに関しては、ポット のセンサが測定したことを話してくれる。要注意のポイント […]
2018年3月1日