#京都文教学園 #京都文教学園120周年 特別企画
「卒業生を訪ねるプロジェクト」で在学中の後輩からインタビューを受けました。https://www.kbu.ac.jp/120th/project/index.html
京都文教女子高等学校3年生の秋、「#日本盆栽大観展」で盆栽と出会い、早26年。市美の前でバスを下車し観世会館、藤井有隣館、琵琶湖疏水の桜のトンネルを歩き、近美前から乗車。京都府立図書館、京市勧業館に京都会館という寄り道に恵まれた最高の通学路!(ちなみに寄り道は校則禁止でした)☆ クラブ活動は日舞部で、終わると祇園甲部のお茶屋の娘さん宅に遊びに行き、カウンターでおやつをよばれたり、都をどりを舞台裏から見せてもうたり。
京都文教女子短期大学では建築(二級建築士)を学んだのですが、卒論のテーマが「京の景観ー京町家〜現代建築」だったことを思い出し、映画『京町家 秦家の暮らし』の製作に繋がっていることに驚いています。https://www.gendaibonsai.com/2024/07/14/映画-
短大時代のクラブ活動は着付け同好会で、西陣和装学院の先生にご指導頂き、京都市・西陣の着付け大会で優勝。十二単を着せて頂いたりと、とにかく文化に恵まれた学生時代でした。合掌
当時、「女の子が賢なったらお嫁に行けへん」という親の古風な意向での女子短大進学でしたが、結局、30歳から7年間社会人大学院生、留学をして独身。。